トップページ > ブログ
株式会社南郷包装 ブログ

余談ですけど、大分県には【から揚げ】のお店多いですよね〜!それぞれのお店にこだわりのタレがあるみたいで、今回は食べていませんが、大分に行かれたらぜひ召し上がってください。
ところで、うちの子供は口癖みたいにしょっちゅう使っていますが、『めっちゃヤバい!』とか使っていませんか?いつからなんでしょうね〜?大絶賛して素晴らしいことに対して使うこと多くないですか?いろんな若者言葉が流行りますけど、最近は年配の方も使ってらっしゃるので、この言葉は定着するかも知れませんね。
画像の【やばの駅】大分県耶馬溪にあります。せっかくだから、『めっちゃ!やばの駅』くらいにした方が良かったかもですね〜!ちなみにここにも美味しそうな【から揚げ】ありましたけど、ダイエット中なもんで×ときま〜す。
▲
by nangou-housou
| 2010-05-31 16:51
| 携帯

ブログのタイトルを【南郷包装わがままブログ】に変更しました。主観的な内容が多すぎてごめんなさい。
瑞穂さん、今朝あなたが言った『正しいことは党派を越えて協力して行かないと日本が沈没してしまう!』その通りだと思いますし、この【夏の陣】をきっかけにして志し高い方々に頑張って頂きたいですね。普天間問題だけが政治ではありませんが、つい最近行われた沖縄県民の世論調査で辺野古移設反対が84%、賛成が6%、内閣支持率8%おまけに沖縄県民から由紀夫さんへの【怒】の一文字!
僕は由紀夫さんに『由紀夫さん もう信念もって頑張らなくていいよ』と言ってあげたい。カメラ目線で!
画像は言うまでもなく、辺野古の海ではありません。お客様の事務所にある水槽です
▲
by nangou-housou
| 2010-05-31 12:34
| 携帯


おはようございます。5月も今日でお別れです。昨日は午後から息子と山歩きしてきました。途中あじさいがきれいに咲いてましたので、パシャリ!あじさいの花って土のペーハーによって色が変わるって聞きますけど、ホントなんですかね?これからの季節には欠かせない花ですよね。下の画像は谷山神社の階段ですが、高所恐怖症の僕にとっては苦手な場所ですね〜!登り切ったら景色最高ですけど、若いときからすると尚更のこと苦手になりました。どなたかその怖くなるメカニズム教えて下さる方いらっしゃいませんか?とにかく、気持ち悪いんですよね〜(>_<)
普段はゲーマーしている息子と久しぶりの山歩きでしたが、なかなか話す時間が持てないので、こういった時間は貴重です!いろんな話しが聞けます。本人はお疲れ気味でしたが。
月末月曜日の今日は出張です。旅先で、どんなドラマが待ち受けていることやら。
▲
by nangou-housou
| 2010-05-31 05:53
| 携帯

ファン(マニア)にはたまらないんでしょうね~。そんな中、中国の電子書籍端末の会社が【アイパッド】の競合品【タッチパッド】発売のニュース!決してコピーではないと思いますが、携帯端末のコピー技術力とスピードは素晴らしいの一言です!
同じアップル社の【アイフォン】実は中国国内の深せん市にある中国企業が生産しているそうです。
事件はここから!今年に入って自殺者が10名を超えたというのです。なんと、この会社には42万人の従業員が勤め、驚くことに従業員は会社の敷地内に生活しているとのこと。中国全土農村部からの出稼ぎが多いんでしょうね。宮崎市の人口より多いんですよ~!中国はデカい(◎o◎)
今日 桜島は9日ぶりの爆発みたいです。
▲
by nangou-housou
| 2010-05-30 12:00
| お知らせ
迷走を続ける由紀夫さま!早ければ今日にでも瑞穂さんから【三行半】を突きつけられるんでしょうか?
鳩は平和の象徴と言われますが、沖縄普天間問題!結局みんなを巻き込んだだけの狼少年になってしまいましたね。結局何がしたかったんですかね〜?一郎君も政権取ったら【やりたい放題】出来るとでも思っていたんでしょうか?選んだ我々国民にも問題はありますが、まさかここまでとは、誰も思っていなかったんですよね!
瑞穂さん、あなたも同じ気持ちなんでしょうから、早いこと別れを告げて自由の身になってください。
このまま行くとギリシャショックの次はジャパンショックが待ち受けているかも知れませんよ〜(怖)
鳩は平和の象徴と言われますが、沖縄普天間問題!結局みんなを巻き込んだだけの狼少年になってしまいましたね。結局何がしたかったんですかね〜?一郎君も政権取ったら【やりたい放題】出来るとでも思っていたんでしょうか?選んだ我々国民にも問題はありますが、まさかここまでとは、誰も思っていなかったんですよね!
瑞穂さん、あなたも同じ気持ちなんでしょうから、早いこと別れを告げて自由の身になってください。
このまま行くとギリシャショックの次はジャパンショックが待ち受けているかも知れませんよ〜(怖)
▲
by nangou-housou
| 2010-05-30 05:47
| お知らせ

ここは北緯31度線にある武装地帯、今日機関銃ならぬ草払い機を背負って終日頑張っています。サングラスはチップソーから飛んでくる小石から大事な目を守ります!また、頭はタオルを巻いて帽子をかぶってヤブ蚊から大事な肌を…それと、UVクリーム塗って紫外線カット!意外と肌弱いもんで。
それにしても朝鮮半島38度線の武装地帯!おかしな事になってきましたね〜。またしても将軍様のギリギリ外交?平和的解決方法はないんですかね〜。近くて親しい関係になれたらいいんですが。
これからの季節、マムシも怖いんですが、スズメバチが一番怖いですね〜。これまで何度刺されたことか(>_<)出来るだけ刺されないようにするには、白っぽい服装が良いみたいですよ。
▲
by nangou-housou
| 2010-05-29 13:51
| お知らせ

みなさんはマンホールのフタがなぜ丸いのかご存じですか?そりゃ誰でも知ってますよね?実は僕、知らなかったんです。
『そんなの常識だよ〜』ってことは、人それぞれ違いますよね。つい僕も南郷包装社内で社員に対して言っているかも知れないですね。気を付けないと、相手を傷つかせたり、相手に理解してもらえなかったりしますからね。
私は営業していますから、お客様にはお客様目線で話しているはずなんですが、つい身内には【うっかり目線】になっているかも知れないなあ。皆さんはどう思われますか?
▲
by nangou-housou
| 2010-05-29 07:44
| お知らせ
27日のニュースで、爆発的に感染が広がった宮崎県川南町周辺と、同じように感染したが、終息に向かいつつある宮崎県えびの市周辺!両地区の初動対応に違いがあったんじゃないかという内容でした。
あくまでも報道から感じたことですが、畜産関係のみならず、周辺道路、町のいたるところを消毒液を積んだ散水車が感染拡大に努めていたほか、獣医師・自治体の判断と行動が早かったように感じました。
我々のリスクマネジメントも一緒ですが、懸念されること、予測されることほど『かも知れない!』を考えて迅速な判断が必要ですね。それと経験(失敗)から学び、将来に活かすことですかね。やり過ぎはありませんから、私達も足を一歩踏み出す勇気もちましょうね。
あくまでも報道から感じたことですが、畜産関係のみならず、周辺道路、町のいたるところを消毒液を積んだ散水車が感染拡大に努めていたほか、獣医師・自治体の判断と行動が早かったように感じました。
我々のリスクマネジメントも一緒ですが、懸念されること、予測されることほど『かも知れない!』を考えて迅速な判断が必要ですね。それと経験(失敗)から学び、将来に活かすことですかね。やり過ぎはありませんから、私達も足を一歩踏み出す勇気もちましょうね。
▲
by nangou-housou
| 2010-05-29 07:44
| お知らせ

どの数字を見ても、明るい将来なんてイメージ出来ませんね〜。これが今の日本なんです!!
有効求人倍率 0.48%
就業者数 53万人減(昨年同月比)
完全失業者数 10万人増(昨年同月比)
完全失業率 5.1%
実質消費支出 0.7%減(昨年同月比)
消費者物価 14ヶ月連続下落
暗くなる数字並べてみましたが、そろそろ国策で国際競争力のある製造業などの育成に力を入れないと思うんですが、先が見えないと財布の紐も緩みませんよね〜。何か良いアイデア待ってま〜す!
花壇の花の名前は牡丹しかわかりません(^O^)
▲
by nangou-housou
| 2010-05-28 13:19
| お知らせ
サラリーマンは健康保険・厚生年金保険・雇用保険・介護保険などの社会保険料を源泉徴収されますが、少子高齢化の日本は毎年保険料の負担が増えています。当然のことながら、国会審議を経て決められるんですが、話題にもなりませんよね!高速道路、普天間問題、子供手当などがクローズアップされて、いつの間にか給料の手取りが少なくなっているかも知れませんから、たまには給与明細見てみましょうね。
今日本では、生活保護の受給者が急速に増えているそうですよ〜。様々な事情があると思いますが、その受給額が最低賃金を上回っている自治体が多いということです。この話題自体難しいんですが、日本は『不況だ!』『景気が悪い!!』とか言っていますが、果たしてその見方で『大丈夫!?』ですかね〜。
社会保険制度は大事なことですが、未来を明るく描ける社会を作ることがもっと大事だと思いますので、このあとは皆様でお考えくださいね。
今日本では、生活保護の受給者が急速に増えているそうですよ〜。様々な事情があると思いますが、その受給額が最低賃金を上回っている自治体が多いということです。この話題自体難しいんですが、日本は『不況だ!』『景気が悪い!!』とか言っていますが、果たしてその見方で『大丈夫!?』ですかね〜。
社会保険制度は大事なことですが、未来を明るく描ける社会を作ることがもっと大事だと思いますので、このあとは皆様でお考えくださいね。
▲
by nangou-housou
| 2010-05-28 06:12
| お知らせ